研修制度

より良い保育を行うために3つの立場からの研修を、積極的に導入しています。

本園ではより良い保育をするために、先生が企画する研修・学園主導で行う研修・外部と連携した研修といった、
3つの異なる立場からの研修を導入しています。
多彩な研修を行うことで先生たちのスキルアップやコミニュケーションにも繋がります。
研修手当・交通費・参加費用はすべて園負担で保育の質の向上に取り組んでいます。

先生たち主導で企画する、自発的な研修

本園には、先生主導で保育やスキルアップにつながる研修を考える「向上委員会」があります。

向上委員会の先生同士で、希望する研修の企画をまとめて、園と相談の上で役立つ研修を行っています。

研修の一例

  • ピアノ演奏・絵画
  • 多様な子どもたちとの関わり方の研修
  • リトミック

学園主導で行う、トップダウン型の研修

先生たちの向上委員会主導のボトムアップ型の研修とは別で、学園側が主導で行うトップダウン型の研修があります。

こちらはマナー研修やコンプライアンスなど、本園で働く上でしっかり抑えていただきたい内容の研修です。

研修の一例

  • コンプライアンス・個人情報の取り扱いについて
  • マナー研修
  • スマートフォンやSNSの扱い方

外部企業・外部組織と連携した研修

本園の内部で行う研修の他に、外部企業・外部組織と連携した研修も不定期に行っています。

川西市のロータリークラブなどと連携し、発達障害のある子どもたちへの理解や支援の研修といった内容を、先生たちに受講していただいています。